トップ表示記事の記事

洞爺湖ごぼう焼酎 洞爺湖産ごぼう 洞爺湖町 田中酒造

原料:100%北海道産米 洞爺湖町産ごぼう
アルコール度数:20度

洞爺湖ごぼう焼酎 洞爺湖産ごぼう 洞爺湖町 田中酒造

洞爺湖ごぼう焼酎 洞爺湖産ごぼう 洞爺湖町 田中酒造

 

洞爺湖町では越冬貯蔵のじゃがいも焼酎が地産地消焼酎として
流通しておりました。

 

今回はじゃがいも焼酎からなんと「ごぼう」へ方向転換!

味わいは米麹、米をベースに仕込まれているので
基本はやわらかいふんわりとした味わい!

しかし、この牛蒡焼酎は最初から「牛蒡臭」で攻めてきます♪

これがとても良い。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ごぼう
(牛蒡または牛旁、悪実、英: Burdock、学名: Arctium lappa L. )
キク科の多年草。ユーラシア大陸原産。

ごぼう

日本で自生はしていないが、縄文時代の遺跡からは
植物遺存体として確認されており、

縄文時代か平安時代に日本に伝わったともいわれる。

主に食すようになったのは江戸時代から明治にかけてであり、
根や葉を食用とする。茎の高さは1mほど、主根の長さは品種にもよるが
50cm〜1mほどある。

花期は6〜7月。紫色のアザミに似た総苞にトゲのある花を咲かせる。

ゴボウにはポリフェノールであるクロロゲン酸が
豊富に含まれている。クロロゲン酸は、
ゴボウを水にさらしたときに出てくる茶褐色の成分であり、
コーヒーにも含まれ、抗酸化作用がある。

ゴボウを長く水にさらすとクロロゲン酸が失われてしまうので、
皮はむかない、水にさらさず、すぐ調理する、
大きめにゴロンと切る、ことがゴボウ調理の三大新常識となっている。

ウィキペディアより

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

素材が不明確な焼酎よりもごぼうごぼうしている潔さは
必ずファンが付くと思いましすし是非皆さんにも味わってもらいたい。

思い出でもいいですし話題つくりでも構いません!

このごぼう焼酎体験をしてもらいたい。

それほど衝撃的な香味です♪

限定数量ですので売切れ次第終了です。

洞爺の道の駅、水の駅、洞爺湖町ない酒店で購入可能です。

 

☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝



そばほろ 新得そば焼酎 新得町 さほろ酒造

 

そばほろ 新得そば焼酎 新得町 さほろ酒造

北海道純新得産蕎麦焼酎 そばほろ
主 原 料  : 蕎麦(新得産)
麦麹・米(北海道産)
アルコール分: 25度
価格(税込) : 720ml ¥1,300
1800ml ¥2,480

さほろ酒造の定番蕎麦焼酎が登場!

一言!

美味い!

なしのようなフルーティーな香りと
心地よく続くアフターのビター感。

本家本元「雲海酒造」の蕎麦焼酎をも超える出来栄えです。

北海道の名品蕎麦「新得そば」を100%使った贅沢な本格焼酎です。

十勝管内から道内各地に一気に勢力拡大中です。

是非さほろそば焼酎体験してみてください。

後悔しない!させない逸品です。

そばほろ 新得そば焼酎 新得町 さほろ酒造

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

新得蕎麦

町名の由来は、アイヌ語の「シットク・ナイ」(山の肩、端)からきてます。

アイヌ人が用いる酒造のための漆器を「シントコ」といい、
これを作るための土地だったとも言われています。

新得は、国内トップの品質と言われる新得そばの生産地。

理由は、山麓地帯特有の朝・晩の寒暖の差の冷涼な気候整っているから。

風味豊かな美味しいそばです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

問い合わせ先
さほろ酒造株式会社
〒081-0039 北海道上川郡新得町字新内639番地2
TEL : 0156-64-5525
ホームページ : http://www.sahoro-sake.jp/


釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん

度数:25度 容量:720ml 原材料:麦麹 釧路町産生姜

 

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

釧路町特産生姜焼酎!

生姜焼酎の情報漏れを指摘して頂き
早速購入し吟味しました。

農園 霧の里の釧路町特産生姜「霧美人」を使用した生姜焼酎。

その名も「寒霧里美人(かんむりびじん)」です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

生姜《しょうが》

ショウガ(生姜、生薑、薑)はショウガ科の多年草であり、 食材・生薬として利用される。
日本では『古事記』に記載があるように古くから用いられていた。

古くはサンショウと同じく「はじかみ」と呼ばれ、
区別のために「ふさはじかみ」「くれのはじかみ」とも呼ばれた。

ショウガ (Zingiber officinale) はショウガ科の多年草である。

熱帯アジア原産。地下に根茎があり、 地上には葉だけが出る。

葉はまっすぐに立った茎から 両側に楕円形の葉を互生したように見えるが、
この茎はいわゆる偽茎で、各々の葉の葉柄が折り重なるように 巻いたものである。

花は根茎から別の茎としてでて、 地上に鱗片の重なった姿を見せる。

花はその間から抜け出て開き、 黄色く、唇弁は赤紫に黄色の斑点を持つ。

ただし開花することは少ないため、 根茎による栄養繁殖が主である。

このため、品種の分化は少ない。

生姜の根茎は、ジンゲロールとショウガオールに 由来する
特有の辛味とジンゲロンに由来する独特の香りを持つ。

熱帯アジアが原産の生姜は、インドでは紀元前300-500年前にはすでに
保存食や医薬品として使われ、中国でも紀元前500年には 栽培されている。

ヨーロッパには紀元1世紀ごろには伝わっていたとされる。

しかしヨーロッパは気候が栽培に向かず 主にアジアからの輸入に頼っていた。

日本には2-3世紀ごろに中国より伝わり奈良時代には 栽培が始まっていた。

品種

11.5kgの巨大なショウガ 生姜の分類は大きさ別に見ると3種類に分けられる。

大生姜 1個の大きさが1kgにもなることがあり品種としておたふく
・印度などがあり国内生産量の93.6%を占める (2009年生産流通消費統計課)

中生姜 1個の大きさが500g前後で品種として三州生姜 ・黄生姜などがある

小生姜 1個の大きさが300g前後で品種として金時生姜 ・谷中生姜などがある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

今では釧路市内の飲み屋さんにも浸透しており
ソウルドリンクの兆しさえあるようです。

まず香りで生姜と解ります。

ほんのりとシナモンの様な香りとツンとした感じ。

味わいは生姜のシャープな味わいより思ったほど円やかに感じます。

後半にじっくりとジンジャーがじわじわとやってきます。

価格は 720ml 1,810円(税込)

雄大な釧路湿原の自然水で育った生姜「霧美人(きりびじん)」で
造られた焼酎。

造りは宮崎県の落合酒造場が担当しています。

オススメの飲み方は、炭酸で割るジンバック風。

お湯で割る「生姜湯風」。

ロックでガツンと男らしく。

変り種の楽しい焼酎出現と言った感じです。

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

問合せ

農園 霧の里

〒088-0623 北海道釧路郡釧路町光和2丁目26番
TEL 0154-36-5032

落合酒造場
宮崎市大字鏡洲字前田1626
電話 0958-55-3206



 

北の麦 十勝無敗  麦焼酎 25度 新得町 さほろ酒造

生産地:新得町 度数:25度 容量:720ml &900ml& 1800ml

北の麦 十勝無敗  麦焼酎 25度 720ml 900ml 1800ml 新得町 さほろ酒造

いよいよ「さほろ酒造」の定番酒が完成。

その名も「十勝無敗」

「じゅっしょうむはい」と呼びます。

「十勝」は「とかち」と掛けています。

北の麦 十勝無敗  麦焼酎 25度 720ml 900ml 1800ml 新得町 さほろ酒造

 

どさんこにはぴったりのすっきり軽快仕上げの 減圧蒸留で造られています。

熟したなしの様な香りが心地よい。

いい出来栄えです。

女性の方や焼酎がちょっと苦手という方にも 呑んでもらいたい、そんな焼酎です。

十勝管内はもとより販売網は着々と増えています。

新生「さほろ酒造」はこれから注目です。

「十勝無敗」の由来は、「十勝」を意識しつつ、
北海道全体で沢山の皆さんと元気に頑張っていきたい、
という思いをこめて名づけられました。

3種類の容量で売られていますので
コスパの良い1升びんでがぶがぶやってください。

2012年年4月25日から十勝管内小売店で先行販売。

そのご順次道東エリアから札幌圏へと販路が拡大されます。

 


さほろ酒造

新得町 さほろ酒造&サホロ城

住所:北海道上川郡新得町字新内639-2

電話:01566-4-5525


 

 

農業王国 黄金千貫  

じゃがいも焼酎 度数:25度 容量:720ml 幕別町 合同酒精旭川工場

農業王国 幕別 合同酒精旭川工場 黄金千貫

 

農業王国 幕別 合同酒精旭川工場 黄金千貫

 

農業王国 幕別 合同酒精旭川工場 黄金千貫

 

オエノングループの合同酒精が、JA幕別町で試験栽培した 芋焼酎の原料で
有名なサツマイモ黄金千貫を使った 芋焼酎「農業王国」を造りました。

第1弾が2011年1月そして第2弾が2012年3月発売。

製造本数がとにかく少ない。が

幕別町内を中心に発売をしてますが 1回目が900本のみ。

JAコープまくべつや町内の一部店舗で取り扱っているのが現状です。

幕別町産サツマイモを使って商品化された芋焼酎「農業王国」ですが
寒い地域では不可能と言われていた黄金千貫栽培。

まくべつJAでは5年ほど前から、試験栽培に取り組み 栽培に成功しています。

そこでそれを使った焼酎を!と言うことで 合同酒精が造りを担当知ることになりました。

九州では「黄金千貫」は、芋焼酎の原料として一般的。

第1回目の原料は2010年秋にはまくべつJA管内の 3軒の農家が計15アールで作られたもの。

第二回目も順調な生育を見せ、醸造にいたりました。

特徴は黒麹仕込みであること。

黄金千貫を使った北海道焼酎には 札幌酒精工業の「喜多里」シリーズが先人としてあります。

フルーティーな味わいの白麹仕込みです。

つまりそれとは根本的に麹が違う。

香ばしく重たい。

お湯割りやロックと最高です。

喜多里黄金千貫と双璧をなす北海道芋焼酎黒麹版と言えます。

もっと本数が出回ればいいですがすぐに今年も売り切れることでしょう。

希望小売価格は720ミリリットル1280円(税込み)。

 

 

農業王国 合同酒精旭川工場 黄金千貫黒麹

クリックすると大きいサイズで読めます↑

 

 

合同酒精旭川工場

合同酒精旭川工場

旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



 

2012年4月新そば焼酎&麦焼酎がいよいよ発売されます!

さほろ酒造 新そば焼酎

詳細は↑クリックしてもらえると大きくなります。

 

さほろ酒造

さほろ酒造

新得町 さほろ酒造&サホロ城

住所:北海道上川郡新得町字新内639-2

電話:01566-4-5525


 

北のそば焼酎 トムラウシのナキウサギ 25度 新得町 さほろ酒造

生産地:新得町 原材料:新得産そば 度数:25度 720ml&1800ml

新得町 トモラウシのナキウサギ さほろ酒造 そば焼酎

 

2011年 新得町で新たに誕生した「さほろ酒造」。

雲海酒造北海道工場の撤退により宙に浮いていた
再出発案がまとまり酒造免許許可も下りて
無事5月より出発することになりました「さほろ酒造」。

社長は雲海酒造北海道工場時の仲鉢さんが社長に就任しています。

その再生工場記念酒が「北のそば焼酎 トムラウシのナキウサギ」です。

創業記念酒「北のそば焼酎 トムラウシのナキウサギ」は
新得町の町内をはじめとする各酒類販売店にて発売。

雲海酒造北海道工場の人気ブランド酒「流氷一滴」
に似た味わいです。

透明感あふれるフルーティーな味わい。

すっきとしていて一切の嫌味がない。

ロックがおすすめです。

やっぱり美味いです。

2012年4月に新商品が誕生するまでの期間限定のそば焼酎です。

新商品が出回しだい終売となります。

価格 : 900ml ¥1,200
1800ml ¥2,200

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

エゾナキウサギ

なきうさぎ

なきうさぎ

(蝦夷鳴兎、Ochotona hyperborea yesoensis )は
ウサギ目ナキウサギ科に属する小型哺乳類。

1928年(昭和3年)にカラマツ林の害獣として置戸町で捕獲され発見された。

ユーラシア大陸北部に広く分布するキタナキウサギ(Northern Pika)の
亜種である。日本では北海道の道央・道東等に生息する。

別名は「啼兎」「鳴兎」(なきうさぎ)

体重は60-150g。体長は10-20cmである。

夏毛は赤褐色で、冬毛は灰褐色から暗褐色になる。

年に2回毛変わりする。耳長は2cm程度。5-7mmの尾があるが、短いため体毛に隠れてしまうので、ほとんど見えない。

足は短く、前足の指は5本、後足の指は4本ある。

歯数は、切歯が上4本下2本、犬歯は無し、
前臼歯は上6本下4本、後臼歯は上4本下6本、
合計26本。乳頭数は、胸部1対、腹部は無し、鼠径部1対、合計4個。

オスとメスとでは鳴き声が異なる。

オスは「キィッ」または「キチィ」という音を発声する。

北海道の北見山地や大雪山系、夕張山地、日高山脈などの、
主に800m以上高山帯のガレ場に生息する。岩のすき間で生活をする。

食性は植物食で、葉や茎、花、実などを食べる。
冬眠はしないが、夏から秋にかけて葉などを岩の間にため込み、
冬の保存食を作る。

ウィキペディアより

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

トムラウシ山

トムラウシ山

トムラウシ山

トムラウシ山(トムラウシやま)は、北海道中央部、
上川管内美瑛町と十勝管内新得町の境にそびえる、
大雪山系南部ので標高2,141 mの山。

「大雪の奥座敷」と称される。

日本百名山に選定されている。

トムラウシとは、アイヌ語で「花の多いところ」を意味するとも、
「水垢が多いところ」の意だともいわれる。30〜10万年前に活動した火山で、
山頂に溶岩ドームがあり、麓の新得町側にはトムラウシ温泉がある。

国土地理院の三角点の名称は、「富良牛山」と記されているが、
これはアイヌ語起源の地名によく用いられる当て字である。

火山であり、山頂には噴火口もあるが、
現在は完全に活動を停止している。

噴火口は一部が崩れていてU字型になっている。

山の上部は森林限界のハイマツ帯で、
池塘や沼が点在し高山植物が群生している箇所がある。

山頂部の溶岩台地には大きな岩が積み重なり「ロックガーデン」と呼ばれ
ナキウサギの生息地になっている。

山域は1934年(昭和5年)に大雪山国立公園の特別保護地区に指定された。

ウィキペディアより

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

動画で紹介しています。
あなたのお店のメニューにQRコードを張ればそのまま商品紹介に使用できます。

QRcode 北のそば焼酎 トムラウシのナキウサギ 25度 新得町 さほろ酒造

さほろ酒造

 

新得町 さほろ酒造&サホロ城

住所:北海道上川郡新得町字新内639-2

電話:01566-4-5525


 

 

 

PATATA じゃがいも焼酎 33度 500ml 小樽市 北の誉酒造

原材料:じゃがいも 米麹(国産)米(国産)

PATATA じゃがいも焼酎 33度 500ml 小樽市 北の誉酒造

PATATA じゃがいも焼酎 33度 500ml 小樽市 北の誉酒造

2011年7月から大丸札幌店限定で売り始められた
おしゃれななじゃがいも焼酎「PATATA」がこれ。

PATATA じゃがいも焼酎 33度 500ml 小樽市 北の誉酒造

「パタータ」と読みます。

意味はイタリア語で「じゃがいも」の意味。

ボトルは鮮やかな深いブルー。

グラッパを思わせるような実にファッショナブルな装いです。

一言で言うと抜群に美味い。

33度の度数がありながら最初の一口がまず
とても円やかで柔らかい。

甘く感じさせます。

それから33度のドライ感がにじみ出るように広がります。

じりじりとではなくこれまた優しくソフトにです。

これはホントにいけます。

また33度なのでソーダ割との愛称も抜群。

素材のジャガイモは道央美瑛を中心とした「男爵いも」が
使われ、麹も掛米もすべて国産品を贅沢に使用しています。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ジャガイモ
(英名:potato、potatoe、学名:Solanum tuberosum L.)は、
ナス科ナス属の植物です。

 

男爵いも

男爵いも

日本では、男爵薯、メークインの二大品種と言われてます。

生食用品種。明治時代に川田龍吉(かわだ・りょうきち)男爵が
イギリスから持ち込んで日本に定着させた品種という説が有力ですが
他の説には、アメリカから渡来したとも言われてます。

主に、東日本で主流の品種です。

花は薄いきれいな紫色。

デンプンが多く含まれておりホクホク感が特徴。

煮くずれしやすいのでカレライスなどの煮込み料理には
あまり向いておらず、粉吹き芋やマッシュトポテト、コロッケなど
潰してから使う料理に適しています。

芽の部分が大きく窪んでおり、
でこぼこ形状でので皮がむきづらいのが難点です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

程よく熟成させてありピンピンと来る味わいがなく
とてもバランスが良い仕上がりです。

自信を持ってお勧めできるじゃがいも焼酎の逸品です。

500mlで1700円と言うことです。

価格的には若干お高いです。

でも失望するようなことは絶対にありませんのでご安心下さい。

初回は600本の生産ですが大丸札幌店限定で
売られていますが徐々に市内を中心に全道に
拡大していくと言うお話も聞いています。

すぐに呑みたいという方は大丸札幌店にGO!!

 

北の誉酒造

小樽市 北の誉酒造

●札幌本社・北海道支店
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西10丁目1番地
オエノン北海道ビル
TEL(011)223-5526 FAX(011)261-0130
●小樽工場
〒047-0013 北海道小樽市奥沢1丁目21番15号
TEL(0134)22-2177 FAX(0134)25-7877
●酒泉館
〒047-0013 北海道小樽市奥沢1丁目21番15号
TEL(0134)22-2176 FAX(0134)25-7877



 

浪漫倶楽部ワンカップ じゃがいも焼酎 12度 180ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所 

原材料:じゃがいも(コナフブキ) 大麦麹

浪漫倶楽部ワンカップ じゃがいも焼酎 12度 300ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所 

 

浪漫倶楽部ワンカップ じゃがいも焼酎 12度 300ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所 

 

初代清里町焼酎醸造事業所所長 長屋将木氏の鎮魂の焼酎。

このミニワンカップを世に贈ることが夢だった長屋将木氏。

昨年7月に58歳の若さで他界されその後、彼の意思を告ぐ形で
発売されたワンカップ酒。

手軽にどこでもだれとでも飲み交わすことの出来る
清里の水で「前割り」された12度バージョンです。

焼酎は仕込みに使われた水と割るのが最高に
美味しい水割りと言われています。

それも呑む前に事前に割っておくいわいる「前割り」が最高。

水の分子とアルコールの分子が馴染んで
柔らかい仕上がりになります。

だから美味いんです。

缶ビールの様に冷やして行楽のお供にそして
仲間と集う時の一杯にお勧めします。

 

浪漫倶楽部のさらなる詳細←こちら←


清里町焼酎醸造事業所

清里町 清里町焼酎醸造事業所

〒099-4405 斜里郡清里町羽衣町62番地

TEL:0152−25−2227

FAX:0152−25−3969



紅の詩(くれないのうた) じゃがいも紅丸焼酎 25度 720ml 弟子屈町 合同酒精旭川工場

原料:じゃがいも(氷室越冬じゃがいも「紅丸」 米麹

 紅の詩(くれないのうた) じゃがいも紅丸焼酎 25度 720ml 弟子屈町 合同酒精旭川工場

 紅の詩(くれないのうた) じゃがいも紅丸焼酎 25度 720ml 弟子屈町 合同酒精旭川工場

 

2010年9月発売。

弟子屈町にある「JA摩周湖」のブランドです。

現在も弟子屈町の特産焼酎として
弟子屈地域限定で発売されている本格焼酎です。

原料は「幻のじゃがいも」といわれる
「紅丸」の越冬物を贅沢に使用しています。

紅の詩(くれないのうた) じゃがいも紅丸焼酎 25度 720ml 弟子屈町 合同酒精旭川工場

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★紅丸

べにまる

紅丸は「幻のじゃがいも」として知られています。

その歴史は昭和初期までさかのぼることが出来ます。

昭和4年に「レムブケ・フルーエ・ローゼン」を母とし、
「ペポー」を父として交配され選抜を重ね続け作られた品種。

昭和13年に優良品種となりました。

とても澱粉価が高く越冬させることにより糖度が高まり
さらに甘くそしてまろやかに変身します。

煮込むと溶けてしまうのでポテトサラダに適しています。

名前の通り表面の皮が赤いのが特徴です。

ジャガイモは概ね越冬させると甘さが増す性質があります。

現在では「紅丸」は生食用として流通する量が
少なくなかなかお目にかかれません。

理由は澱粉の原料になることが多いことが考えられます。

食用としても十分美味しい「紅丸」です。

澱粉原料用としては道南、道央を除き
「コナフブキ」についで栽培されています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

焼酎の原料としては清里町焼酎醸造事業所では
同じく澱粉価の高い「コナフブキを使用していますが
弟子屈の特産品の紅丸を使用して
今回は合同酒精旭川工場の手により商品化されました。

味わいはとても優しく円やかでかすかに大地の土の味わいが
感じられます。。

全体の熟成の感じもいいですしバランスもいいとも思います。

冷やして呑むと切れが増し、
よりすっきりと呑むことができます。

なので私のイチオシお勧めはロックです。

水割り派でしたら焼酎と割り水を事前に馴染ませる
「前割」をしてしっかりと冷蔵庫で冷やしておいて
キューブアイスと共に楽しむのが最高です。

越冬じゃがいもを原料としているので基本的には
「季節限定」となります。

評判が良く売れているとのことです。

継続的に生産されるのではないでしょうか。

真っ赤なボトルもかなりのインパクトがあります。

購入は「JA摩周湖」HPから直接通販してくれます。

http://www.ja-mashuuko.or.jp/index.php

 

 

合同酒精旭川工場

旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



北海道産酒BAR かま田 鎌田孝

北海道焼酎ドット呑む!

【酒匠&北海道ソムリエ】
NPO法人
FBO料飲専門家団体連合会
北海道支部支部長

酒匠&利酒師&焼酎利酒師

鎌田孝 

第3回2012年
世界利酒師コンクール
日本酒部門準優勝
焼酎部門 準優勝
初のダブル受賞

北海道中の焼酎を
呑み尽くすために
すでに北海道を
何周したことか!

呑んでも呑んでも
尽きない
深い深い世界!

はまってしまって
抜けれません!

こだわりの
私の世界!

じっくりと
お楽しみください!

北海道焼酎を応援する会会員登録


↑北海道産酒BAR かま田

 


かま田別邸蝦夷風花

カテゴリー