甲乙混和焼酎

樹の宝 松茸焼酎 20度 720ml 西興部村 札幌酒精工業
 
生産地:西興部村 / 原材料:米.マツタケ/ 度数:25度 /720ml樹の宝 松茸焼酎 20度 720ml 西興部村 札幌酒精工業 

1988年からずーつと1999年まで世に送り出されていたまつたけ焼酎!

現在は二世古酒造さんが醸す《夢》と言う 松茸焼酎に伝承されています。

エキス分が少なく松茸本来の香りが乏しかった・・・

天然松茸と言う背景も原材料確保に苦慮。

1999年から7年間松茸焼酎は北海道から姿を消しました。

次世代松茸焼酎は《夢》をご覧ください!

 

☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝



 

葉舞な里から(ハーブなさとから) アップルミント焼酎 20度 720ml 妹背牛町 合同酒精旭川工場

生産地:妹背牛町 / 原材料:アップルミントハーブ / 度数:20度 /720ml

葉舞な里から(ハーブなさとから) アップルミント焼酎 20度 720ml 妹背牛町 合同酒精旭川工場

ハーブを使った全国的にも大変珍しい焼酎が
この「葉舞な里から」。

「アップルミント」を原料にしたハーブ焼酎です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

アップルミント

アップルミント

学名は「Mentha suaveolens」英名では「Apple mint」
和名でも「アップルミント」。

シソ科の多年草で原産地は地中海沿岸からヨーロッパ。

食用としては葉・花・茎。

比較的丈夫なハーブでどんな土地でも育ちます。

日の良く当たる水はけの良い土地がなおさら。

自宅のプランターでも栽培は可能です。

殖やすとすれば十分に成長した枝を
水に挿して発根したところで移植することです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

稲作の害虫であるカメムシ防虫のために町内の田んぼのあぜ道に町が
主体となって無料でハーブを配布しており、
町あげてのハーブ化を推進しています。

年二回の刈り取りが必要なほど繁殖力が強く
その刈り取ったハーブを有効利用出来ないか
思案してこの焼酎が造られました。

軽い爽やかなミントの味と甘みを有したハーブ焼酎に仕上がっています。

僕が個人的にお勧めする呑み方は出来るだけ水っぽくしない事。

ボトルごと冷蔵庫に入れ冷やした
ロックグラスに氷を入れてさっさと注ぎグと呑む。

薄めすぎると味がボケます。

パーシャルショットをするとアルコール度数の関係で
フローズン状態になるので厳しいです。

とにかくこのフルーティーさは女性には最高に心地の良い焼酎。

全国のカクテルバーの皆さんに特にお勧めします。

変わりだ焼酎でしかも「ストーリー」が語れる焼酎ですので
取り扱う価値有りです。

「妹背牛町」は「もせうしちょう」と読みます。

必ず呑んだ人は満足するはずです。

但し、「甲乙混和焼酎」です。

かなり広範囲で北海道内で取り扱っています。

お問合せ妹背牛町農政課農政グループ
電話 0164-32-2411 FAX 0164-32-2290

下記の取り扱い店舗一覧をご覧下さい。
販売価格

価格は1本(720ml)960円(税込価格) です。

取り扱い店舗を紹介しておきます。下

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

★北いぶき農協妹背牛支所Aコープもせうし店
住所 妹背牛町1区6町内
電話 0164-32-3335 FAX 0164-32-2198

★高田商店
住所 妹背牛町1区6町内
電話 0164-32-2007 FAX 0164-32-2006

★妹背牛温泉ペペル
住所 妹背牛町1区16町内
電話 0164-32-2029 FAX 0164-32-2032

★田中商店
住所 妹背牛町1区17町内
電話 0164-32-2105

★堀口商店
住所 妹背牛町1区9町内
電話 0164-32-2125

★浜井商店
住所 妹背牛町9区
電話 0164-32-3777

★篠原商店
住所 妹背牛町7区
電話 0164-32-3097

★三越 札幌店
住所 札幌市中央区南1条西3丁目8
電話 011-222-8915 FAX 011-222-8122

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

合同酒精旭川工場

合同酒精旭川工場
旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



五升譚 ごしょうたん

じゃがいも焼酎 25度 720ml  美瑛町 合同酒精旭川工場

焼酎甲類51%(糖蜜)+焼酎乙類49%(じゃがいも/米麹)

五升譚 ごしょうたん じゃがいも焼酎 25度 720ml  美瑛町 合同酒精旭川工場

 

三兄弟「鍛高譚」と「黄金譚」そしてこの「五升譚」の中で
一番乙類焼酎の割合が多い「半本格焼酎」です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

北海道は旭川の南に位置する今では田舎の風景の
代名詞のように有名になった美瑛町。

美瑛町

 

北海道観光の代表的存在の「富良野」と隣接しており
道内観光の要所の一つになっています。

大地と自然が織り成すカラフルな風景に心癒された方も多いはず。

美瑛町(びえいちょう)は北海道上川地方のほぼ中央、
石狩国上川郡にある町です。

近年は北海道外からの移住者も多いです。

世界遺産白川郷のある岐阜県白川村、
黒川温泉のある熊本県南小国町などと共に
「日本で最も美しい村連合」に加盟しており、
その事務局が美瑛町に置かれています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

そしてこんな美瑛町はジャガイモが有名です。
とくに「五升芋」と呼ばれているものです。
これにはちょっとしたお話があります。

*簡単に語ると・・・

美瑛の地がまだまだ未開な100年前位前のお話!
貧農が親切な世話役から頂いた「種」を後生大事に育てると
白い花が咲き乱れました。
その後花が枯れて行きました。
すると土の中に「白い実」が根を付けて根が張っていました。
農民は喜びました。それ以来毎年「白い実」は増え続け
一株に五升(約10Kg)以上の実が付くようになりました。
そんなことから「五升芋」と呼ばれるようになったとさ!
そして今でも美瑛の農家の暮らしを
このじゃがいもがしっかりと暮らしを支えています。
この「五升芋」は甘みと香ばしさを持ち
「メイクーン」「男爵」など色々じゃがいもの品種が
伝統的なじゃがいもらしいじゃがいもといった感じです。

それ故、
このイモから造られた「五升譚」はいもらしいジャガイモ焼酎です。

ほんのりとした甘みと優しい感じ良いです。
どことなく土の香りや味わいがにじみ出てきます。

お湯割り、ロックなんかで呑むといい感じ!

北海道ではかなりの酒屋さんが扱う人気焼酎です!

 

製造所:合同酒精㈱旭川工場
〒078-8334 北海道旭川市南四条通20-1955
電話 0166-31-4131
商品等の問合せ:オエノングループ
お問合せセンター 03-3575-2787



鍛高譚たんたかたん しそ焼酎 20度 720ml 白糠町 合同酒精旭川工場 

焼酎甲類88%(糖蜜)+焼酎乙類12%(デーツ/白糠産紫蘇)

鍛高譚たんたかたん しそ焼酎 20度 720ml 白糠町 合同酒精旭川工場 

 

言わずと知れたご存知!「たんたかたん」

平成4年12月9日に6000本の初回発売以来
はっきりした数字は解りませんが
毎年200万本以上の売れているいまだ人気の衰えない「鍛高譚」。

一升瓶サイズも売られています。

鍛高譚 1800ml 合同酒精旭川工場
発売以来北海道を代表する地焼酎に成長しました。
関東の「八王子千人同心隊」が道東の
白糠地区の開拓にあたった経緯から、
平成8年東京都八王子市の酒販店で取り扱いが始まり、
その爽快な味わいが評判となり関東、関西と人気が南下。

人気に拍車をかけたのが芸能人や有名スポーツ選手などの
口コミなどでさらに「笑っていいとも」を
はじめ数々のテレビ番組で取り上げられたりや
焼酎でありながら高級クラブで扱われる待遇が大爆発の大要因とされています。
そしてあっと言う間に全国区へと成長しました。

今では日本中の焼酎党なら知らない人がいない銘柄となりました。

甲乙混和焼酎なので「本格焼酎」とは言えませんが「地焼酎」として
怪物的北海道の焼酎キングです。

一度はお試しください。

大雪山系の伏流水と白糠特産の紫蘇を使った怪物大ヒット焼酎。
*今では二番煎じのしそ焼酎がいっぱいあるのでお好みを探しましょう。

味わいはとにかく爽やか。

すっきりとさっぱりとした飲む口が女性を中心に支持されています。

紫蘇は花粉症にいいとあの問題になった
TV番組「あるある○辞典」で紹介され
日本中で紫蘇の需要が突発的に上がり原材料確保に苦労したとか・・・
今でも有限会社紫香舎で代表取締役を勤める平賀勝也を中心に
原材料のシソを収穫生産をしています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

紫蘇

アカシソ

アカシソ

アオシソ

アオシソ

 

シソ(紫蘇、学名:Perilla frutescens var. crispa)
紫蘇はは、シソ科シソ属の植物です。

ヒマラヤやビルマ、中国などが原産です。

日本には中国から伝わったとされています。

一年草で、高さ1m程になり、葉は対生に付いており
広卵形で先端は尖り、緑色または赤みを帯びているのが特徴です。

通常、食用はアオジソとアカジソの種類。

あの独特の風味は「ペリルアルデヒド」に由来しています。

シソの葉は「ロズマリン酸」や、葉と実には
「ルテオリン(フラボノイド・酵素)」という成分を含み、
アレルギー疾患に有用というお話もあります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
しそは他の食品に比べ脂質、糖質、無機質(カルシュウムや鉄分など)、
ビタミンが豊富でカロチンはかぼちゃの10倍。
また抗酸化作用、消臭作用、血中アルコール分解促進作用、
タバコのニコチンやタールえお薄める作用など
健康面では抜群の効能が確認されています。

呑み方はお好きですがロックが一番です。
水割りでも炭酸割りなどでも風味は変わらず堪能出来ますのでどうぞ。

ちなみ「鍛高シャンメリー」「たんたかラムネ」なんかも
最近人気がある「あやかり商品」があります。

 

鍛高ラムネ

鍛高ラムネ

鍛高シャンメリー

鍛高シャンメリー

 

鍛高譚 小瓶

鍛高譚お試し小瓶サイズもあります。
また、白糠老舗のお菓子屋さん「とら信」は
「鍛高一献(たんたかいっこん)」と言う
鍛高譚を使ったお菓子も今ではご当地銘菓として有名です。

「タンタカ伝説」というものが語り継がれています。
簡単に語ると・・・

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

タンタカ伝説

潮が沖に流れ、海がどんよりと濁ってきました。
魚たちは息が満足にできず苦しんでいます。
特に潮に乗って行く者は大変です。
水底に棲んでいるタンタカは、まだ元気がありましたが、
みんなの苦しみを見ていると
なんとかしなくては、と頭を悩ませていました。
すると長老の海亀がやって来て言いました。
「あの山の麓にどんな苦しみでもいやしてくれる紫の草がある。
私達は、川で生きていけないがお前なら大丈夫。
みんなのために行ってその葉をとって来ておくれ」
そう言ってはるか遠くにぽこんと頭を出している山をさしました。
タンタカは、勇気を出して川をさかのぼりました。
流れの強い瀬も、滝も乗り越えて、
ようやく青い山のすそまでやって来ました。
そこは、木漏陽の美しい豊かな大地でした。
紫の草はすぐにわかりました。
その強い香りをかいだだけで、長旅の疲れが飛んでいったからです。
しかし、水にいるタンタカには、その葉を取る事が出来ません。
途方にくれたタンタカを、森の動物がみつけて、わけを聞いてくれました。

タンタカの話を聞いた動物達は、かわいそうに思い、
手わけして葉をつみ、川におとしてくれました。
タンタカの持ち帰った葉のおかげで
魚たちは元気をとりもどすことができました。
まもなく潮も帰って来て、海に平和がもどりました。
そして魚達は、紫の草のある山を「たんたか山」と呼ぶようになりました。
白糠町から望む「たんたか山」は昔も、
今も、漁からの帰港の時、目印として大切にされています。』

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

更に簡単に覚えやすい用に言うと
「タンタカと言うカレイの魚がどんな苦しみも癒してくれると言う紫の草を
求めて鍛高と言う山にのぼった」と言うお話しになります。

☆ちなみに「タンタカ」=アイヌ語で魚の「カレイ科」を指します。
☆名前は一般公募5作品からこれに決定!「タンタカタン」
これに生産地の漢字の「鍛高」と「物語」を意味する「譚」を当て字にして

「鍛高譚」となりました。
☆白糠町のシラヌカという地名は、アイヌ語のシラリ(磯)、カ(上)、シ

ラルカ、シラリイカ、を語源としています。
☆紫蘇とデーツ(ナツメヤシ)を混ぜて発酵させた後に蒸留し甲類焼酎と混ぜて造られています。

 

 

合同酒精旭川工場

旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



 

黄金譚(こんかねたん) 昆布甲乙混和焼酎 25度 720ml 礼文町 合同酒精旭川工場 

原材料:礼文産昆布

黄金譚(こんかねたん) 昆布甲乙混和焼酎 25度 720ml 礼文町 合同酒精旭川工場 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

昔話より:

昔々礼文島の夕日の神に仕える親子カモメが、
漁獲量が減り続け最期の2匹の内の大きい1匹を
夕日の神にお供えした勤勉な若い漁師夫婦に、
声色を変えて『これから数年、魚はとれない。

『あの岩の下の海藻を採り、浜でそれを干せば
黄金に代わるであろう。』と言ってしまいました。

なぜならカモメは毎日お供えをいただいていたからです。

以来「夕日の神のお告げ」と
信じた夫婦は漁を止め、海藻を浜に並べました。

これが夕日に照らされてキンピカにひかり輝いたので
「黄金草」(こんかねそう)と言われるようになり、
島の名産「礼文昆布」と呼ばれるようになりました。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

という逸話があります。

知っていましたか?

そんな礼文島で採れるミネラル豊富な利尻昆布を
25度じゃなく20度で仕上げたまろやかなマイルド焼酎です。

残念ながら本格焼酎ではなく限りなく甲類に近い甲乙混和焼酎です。

お湯割りやロックでやると美味いです。

 

合同酒精旭川工場

旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



北海道産酒BAR かま田 鎌田孝

北海道焼酎ドット呑む!

【酒匠&北海道ソムリエ】
NPO法人
FBO料飲専門家団体連合会
北海道支部支部長

酒匠&利酒師&焼酎利酒師

鎌田孝 

第3回2012年
世界利酒師コンクール
日本酒部門準優勝
焼酎部門 準優勝
初のダブル受賞

北海道中の焼酎を
呑み尽くすために
すでに北海道を
何周したことか!

呑んでも呑んでも
尽きない
深い深い世界!

はまってしまって
抜けれません!

こだわりの
私の世界!

じっくりと
お楽しみください!

北海道焼酎を応援する会会員登録


↑北海道産酒BAR かま田

 


かま田別邸蝦夷風花

カテゴリー