北海道産変り種焼酎はこれだ!

くさーーい!

ぷくさ 行者にんにく焼酎 25度 720ml 標茶町 落合酒造  小野商店

ぷくさ 行者にんにく焼酎 25度 720ml 標茶町 落合酒造  小野商店

ぷくさ 行者にんにく焼酎 25度 720ml 標茶町 落合酒造  小野商店

生産地:標茶町 / 原材料:行者にんにく / 度数:25度 /720ml

ぷくさ 行者にんにく焼酎 25度 720ml 標茶町 落合酒造  小野商店

ぷくさ 行者にんにく焼酎 25度 720ml 標茶町 落合酒造  小野商店

臭い!

とにかく行者にんにくの輪郭満載!

これほど強烈な個性が際立つ焼酎はそうそうない♪

それが故に人気があります。

現在は4代目ボトルとラベルです!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
行者にんにく

行者にんにく

行者にんにく

ギョウジャニンニク(行者葫、学名:Allium victorialis subsp. platyphyllum)は、ネギ属の多年草。
北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生しており、
そのほとんどの繁殖地は国立公園などの自然保護区です。キトピロなどとも呼ばれています。

長さ20 – 30cm、幅3 – 10cmの葉で強いニンニク臭を放ち、
地下にラッキョウに似た鱗茎を持つ、葉は根生、扁平で下部は狭いさやとなります。

初夏、花茎の頂端に、白色または淡紫色の小花を多数つけます。

種子のほかにも不定芽でも増殖します。

生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから、
希少な山菜とされ、市場に出回っているものは少量にもかかわらず高値で取引される傾向にあります。

ウィキペヂィアより
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

標茶特産美容と健康にTVでお馴染みの
「行者にんにく」を原材料中10%以上も使用!

*僕の経験上大体1%位ならかすかにする程度!

5%でかなり素材が強く感じます!
しかも焼酎の本場宮崎で仕込まれ逆輸入!

白麹で仕込まれたすっきりでしかもいい感じで仕上がっている本格焼酎。

行者にんにくの独特な風味とどことなく
甘く感じる呑み口はすごい出来栄え!

個性的で美味い!しかも強烈!道産指折りの変り種焼酎!
「行者にんにく」は臭くて苦手と言っても我慢!(笑)

これは思わずにやにや笑えるほどしっかりちゃんと
行者にんにくの風味か利いています。

昔風に言うなら

「パンチが効いてる!」

そんな表現がぴったり!
あなたも一度挑戦してみる価値はあります!

小野商店で注文すると送ってもらえます。

あなたも「行者人にんにく」に魅せられてはみませんか!?

ぷくさ 行者にんにく焼酎 小野商店

ぷくさ 行者にんにく焼酎 小野商店

初代ぷくさ

ぷくさ 行者にんにく焼酎 小野商店 
二代目ぷくさ

ぷくさ 行者にんにく焼酎

ぷくさ 行者にんにく焼酎

三代目ぷくさ

発売元:小野商店 上川郡標茶町朝日2丁目 2-5
ご注文:015-485-1345
製造元:落合酒造 宮崎県宮崎市大字田吉348 TEL 0985-51-6636

☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝




夢 松茸(まつたけ)焼酎 25度 720ml 西興部村  二世古酒造

夢 松茸(まつたけ)焼酎 25度 720ml 西興部村  二世古酒造二代目夢

 

夢 松茸(まつたけ)焼酎 25度 720ml 西興部村  二世古酒造三代目夢

 

生産地:西興部村 / 原材料:米.マツタケ/ 度数:25度 /720ml

2008年はたった1200本の限定生産!
2009年も同量程度!

村の4軒の酒屋さん菊地清商店や斉藤商店、
大西商店などで300本づつの割り当てで
2006年4月25日復活発売され本格的に
また世にも珍しい「まつたけ焼酎」が復活。

二代目は3日間ですべて完売の大人気となりました。

3代目もすぐに完売!その理由は!?

初代は松茸?風味程度で深さがナイ!

仕方ないか・・・と思っていた。

でも2008年からは違った。
前回は「樹の宝」と言う名前で発売され甲乙混和焼酎。

つまり本格焼酎ではなかったが
復活しての「夢」はしっかりとした本格米焼酎!

初代の教訓を生かしてか、
実に1本当たりに使う松茸の量を5倍にしたと言います。
度数も20度から25度へ!

現在本格焼酎の人気は断然に25度!

20度の本格焼酎は意外と売れ行きは鈍い!
復活の松茸焼酎は25度の王道を行く!

製造も二世古酒造が新しく担当。
*初代は札幌酒精工業さんが造っていました

新酒が出るたびにすぐに完売する人気幻焼酎!
西興部の酒屋さんをあたってもみあたらない・・・と思います。

完売必至の超レアー焼酎となっています。

2005年秋の30kgの当たり年収穫で復活に漕ぎ付けたが、
2006年の夏の収穫も上手くいき発売されましたが
2007年度は残念ながら焼酎を造るための収穫量が確保されず
2008年の発売はありませんでした。
2009年復活!
しかし諸事情により2015年2月10日で終売となりました。

とにかく翌年作れるかどうかは天気とマツタケ次第でありました(笑)

たまにいまでもヤフーオークション」にこれが出ていましたね(笑 )

さすがにエキス分5%以上になると
「きのこぽい土っぽい」感じがしっかり付いています。

美味いというよりきのこ類が焼酎になると
こんな風になるんだ!と改めて思いました。

★2015年2月10日で販売は終わっていますが

ひょっとするとまだどこかのお店に眠っているかも知れません・・・

問合せ:
西興部村企画総務課 0158・87・2111




樹の宝 松茸焼酎 20度 720ml 西興部村 札幌酒精工業
 
生産地:西興部村 / 原材料:米.マツタケ/ 度数:25度 /720ml樹の宝 松茸焼酎 20度 720ml 西興部村 札幌酒精工業 

1988年からずーつと1999年まで世に送り出されていたまつたけ焼酎!

現在は二世古酒造さんが醸す《夢》と言う 松茸焼酎に伝承されています。

エキス分が少なく松茸本来の香りが乏しかった・・・

天然松茸と言う背景も原材料確保に苦慮。

1999年から7年間松茸焼酎は北海道から姿を消しました。

次世代松茸焼酎は《夢》をご覧ください!

 

☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝



 

愛冠岬(あいかっぷみさき) 海苔(のり)焼酎 20度 720ml 厚岸町

愛冠岬(あいかっぷみさき) 海苔(のり)焼酎 20度 720ml 厚岸町

生産地:厚岸町 / 原材料:のり/ 度数:20度 / 720ml

 

厚岸といえば「牡蠣」なんて読むかな?そうです「かき」です。

ところがこの牡蠣には目もくれず「のり」で焼酎を造ってしまいました。

今は・・・・

残念ながら生産中止です。

 

その素材へのあくなきチャレンジングスピリットにただただ感服!

金メダルを贈呈したい。

磯の味わいが漂いどこか懐かしい・・・

昆布以外で海産物を素材にした焼酎は残念ながらすべて撃沈・・・・

なんとか残ってもらいたいなぁ・・・と思います。

問合せ:合同酒精㈱旭川工場 旭川市南4条通20丁目1955

☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝



野良美人(のらびじん) 青えんどう焼酎 20度 720ml   女満別町  札幌酒精工業

 

野良美人(のらびじん) 青えんどう焼酎 20度 720ml   女満別町  札幌酒精工業

 

生産地: 女満別町 /原材料: 青えんどう / 度 数:20度 /720ml

ロングセラーでしたが 2006年冬最後の出荷を持って生産中止となりました。

「青えんどう」という北海道焼酎の歴史に名を残す 至宝の「変り種素材焼酎」がまた一つ消える。

かなりふんばっていたのにねぇ。

 

残念です。

 

入手できるのは2007年中くらいが限界。

いまでも在庫があれば奇跡です(笑)

シュールなラベルももう見れなくなります。

味わいは!?

やはり確かに不思議でした。

 

でもこんな変り種こそ地場の観光活性化に繋がるとおもいますよ。

個人的に「北海道変り種焼酎生産中止ベスト3」

 

1:穂別町 マツタケ焼酎 かかなかせ  2:大成町 わかめ焼酎 クンルーの夢の国  3:女満別町 青えんどう 野良美人

まだまだありますけど・・・・

 

問合せ: 札幌酒精工業株式会社 札幌市西区発寒10条1丁目1番1号 電話011(661)1211

バナナ便り《バナナ》 バナナ焼酎 180ML&500ML 倶知安町 二世古酒造

原料:バナナ 50%未満 米、米麹

バナナ便り《バナナ》 バナナ焼酎 180ML&500ML 倶知安町 二世古酒造

二世古酒造で醸された変り種焼酎!

バナナの風味を淡く漂わせる新感覚乙類焼酎です。

バナナ便り《バナナ》 バナナ焼酎 180ML&500ML 倶知安町 二世古酒造

飲んだ感じではバナナとはちょっと解らないかも・・・

風味的にはちょっと残念です。

もっとバナナぽい感じがするといいのですが・・・

チャレンジ精神に拍手です。




☆HTB北海道テレビ放送 マイベストプロ北海道 鎌田孝




上湧別チューリップ焼酎

チューリップ焼酎 上湧別

内容量 :500ML  度数  :30度  原料  :チューリップ球根 米 米麹
醸造所:芙蓉酒造  長野県佐久市平賀5371
発売元:橋本商店 紋別郡上湧別町中湧別465 電話 01588-2-2306

上湧別町の「チューリップ公園」が有名!

ことの発端は昭和32年農業改良普&所長西川照憲氏の提案からはじまる!

町の農産収入の柱にとチューリップとアスパラガスに力を入れる。
3年後にはチューリップ生産&輸出量共に道内トップになる。

その後衰退するも国内需要に目を向け現在に至る!(超簡単説明ですが・・・)

現在、公園の総面積は12.5ヘクタール
このうちの7ヘクタールに120品種
なんと120万本のチューリップを植えまくる!(笑)

花が萎んできたら全部手作業で120万本摘むんだって!

ハサミを使うと病気の花をたまたま切った後だと
感染が広がるからなんですとさ!
大変だよね・・・!

すごい風景ですので体験してみてください!
まだまだこれから遅咲きの花の見頃!

そこで見つけた超レア焼酎!

限定 200本!

2007年に200本そして2008年はなし!

2009年はたった204本!
4本は自分達で呑んだんだと(笑)

お味は基本ベースは「米焼酎」!

それに「球根」の味?!

球根自体を食したことが無いのなんともコメントしづらいですが・・・

ゆりねの様な感じの味わいです。

もちろんゆり根より全然呑みやすいです!

呑み方は・・・

ロック!に決まり!

「変り種焼酎」登場で興奮気味です。



釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん

度数:25度 容量:720ml 原材料:麦麹 釧路町産生姜

 

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

釧路町特産生姜焼酎!

生姜焼酎の情報漏れを指摘して頂き
早速購入し吟味しました。

農園 霧の里の釧路町特産生姜「霧美人」を使用した生姜焼酎。

その名も「寒霧里美人(かんむりびじん)」です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

生姜《しょうが》

ショウガ(生姜、生薑、薑)はショウガ科の多年草であり、 食材・生薬として利用される。
日本では『古事記』に記載があるように古くから用いられていた。

古くはサンショウと同じく「はじかみ」と呼ばれ、
区別のために「ふさはじかみ」「くれのはじかみ」とも呼ばれた。

ショウガ (Zingiber officinale) はショウガ科の多年草である。

熱帯アジア原産。地下に根茎があり、 地上には葉だけが出る。

葉はまっすぐに立った茎から 両側に楕円形の葉を互生したように見えるが、
この茎はいわゆる偽茎で、各々の葉の葉柄が折り重なるように 巻いたものである。

花は根茎から別の茎としてでて、 地上に鱗片の重なった姿を見せる。

花はその間から抜け出て開き、 黄色く、唇弁は赤紫に黄色の斑点を持つ。

ただし開花することは少ないため、 根茎による栄養繁殖が主である。

このため、品種の分化は少ない。

生姜の根茎は、ジンゲロールとショウガオールに 由来する
特有の辛味とジンゲロンに由来する独特の香りを持つ。

熱帯アジアが原産の生姜は、インドでは紀元前300-500年前にはすでに
保存食や医薬品として使われ、中国でも紀元前500年には 栽培されている。

ヨーロッパには紀元1世紀ごろには伝わっていたとされる。

しかしヨーロッパは気候が栽培に向かず 主にアジアからの輸入に頼っていた。

日本には2-3世紀ごろに中国より伝わり奈良時代には 栽培が始まっていた。

品種

11.5kgの巨大なショウガ 生姜の分類は大きさ別に見ると3種類に分けられる。

大生姜 1個の大きさが1kgにもなることがあり品種としておたふく
・印度などがあり国内生産量の93.6%を占める (2009年生産流通消費統計課)

中生姜 1個の大きさが500g前後で品種として三州生姜 ・黄生姜などがある

小生姜 1個の大きさが300g前後で品種として金時生姜 ・谷中生姜などがある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

今では釧路市内の飲み屋さんにも浸透しており
ソウルドリンクの兆しさえあるようです。

まず香りで生姜と解ります。

ほんのりとシナモンの様な香りとツンとした感じ。

味わいは生姜のシャープな味わいより思ったほど円やかに感じます。

後半にじっくりとジンジャーがじわじわとやってきます。

価格は 720ml 1,810円(税込)

雄大な釧路湿原の自然水で育った生姜「霧美人(きりびじん)」で
造られた焼酎。

造りは宮崎県の落合酒造場が担当しています。

オススメの飲み方は、炭酸で割るジンバック風。

お湯で割る「生姜湯風」。

ロックでガツンと男らしく。

変り種の楽しい焼酎出現と言った感じです。

釧路町特産 生姜焼酎 寒霧里美人 かんむりびじん 25度 720ml 釧路町 落合酒造場

 

問合せ

農園 霧の里

〒088-0623 北海道釧路郡釧路町光和2丁目26番
TEL 0154-36-5032

落合酒造場
宮崎市大字鏡洲字前田1626
電話 0958-55-3206



 

ふき焼酎  蕗焼酎 25度 720ml 北海道物産興社 落合酒造
原材料:北海道産ラワンブキ 米 米麹   度数:25度  容量:720Ml

ふき焼酎  蕗焼酎 25度 720ml 北海道物産興社 落合酒造

 

ヘビー級の変り種焼酎!と言った感じです。

北海道産のラワンぶきをなんと10%以上使用していると言う乙類焼酎。

ラワンぶきは足寄町の特産品。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ラワンブキ

北海道足寄町の螺湾川(らわんがわ)に沿って自生するアキタブキは特に大きく、
高さ2〜3m・茎の直径が10cmに達し、「螺湾(らわん)ブキ」の名で北海道遺産に指定されている。
かつては高さ4mに及ぶものもあり、馬に乗ったままその下をくぐることもできたというが、
それ以来徐々に小さくなってきている。

主な生育条件は水分が豊富で土壌が砂質であることで、収穫時期は主に6月中旬である。
かつて、自然環境の変化などが原因でラワンブキの生産が減少していた時期があった。
しかし、1988年にJAあしょろがラワンブキ増殖方法を編み出し]、それ以来生産が安定している。

ちなみに、「ラワンぶき」はJAあしょろの登録商標である。
また、ラワンブキのブランド維持のために、種苗の持ち出しは禁止されている。

ラワンブキは食用となる。太く、繊維分が多いにもかかわらず、
実際はやわらかく風味豊かな野菜であるため、煮物に用いられる。

普通のフキよりもカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富である。

足寄町では、ラワンブキを使用した料理、加工物を特産品として町興しに利用している。
道の駅あしょろ銀河ホール21の中には足寄町出身の
フォークシンガー・松山千春とラワンブキが並んだ実物大のパネルが飾られている。

 

ふき焼酎  ラワン葺焼酎 25度 720ml 北海道物産興社 落合酒造

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 
この町は松山千春、鈴木宗男氏の出身地。

口当たりは意外と癖がない。

若干、山菜特有の青臭く、苦味を感じさせますがそれはこの焼酎の特徴の一つ。

個性が無くては面白みもない焼酎になるのでこれで言いと思います。

ほとんど気にならないスムースな喉越しです。

ロックでも水割りでもOK。

製造は本場九州は宮崎県の落合酒造さんが担当しています。

販売は「北海道観光興社」と言いまして
お土産の企画開発などで有名です。

過去にも多くの日本酒、焼酎、ワインなどなど
わくわくするような企画を実現してきています。

これからも北海道のパイオニア精神に期待したいです。

問合せ:㈱北海道物産興社
札幌市白石区南郷通15丁目北6-18
製造所:落合酒造
宮崎県宮崎市大字鏡洲字前田1626
電話:0958-55-3206



 

ミルク酒 牛乳焼酎 25度 720ml 中標津町 札幌酒精工業

生産地:中標津町 / 原材料:ミルクホエー / 度 数: 25度 / 720ml

ミルク酒 牛乳焼酎 25度 720ml 中標津町 札幌酒精工業

中標津といえば畑正憲さんのムツゴロウ動物王国」があった町です。

そんな中標津は酪農王国です。

乳牛数や牛乳の生産量も酪農王国北海道内市町村中3位。

この町一帯は有名な酪農地帯で牛だらけです。

勿論人もいっぱいいますがやっぱり牛が多い。

そして「ミルク酒」となる訳です。
ミルク酒と言ってもチーズを作るときにでる
無色透明の上澄みを副原料にしています。

あれは栄養価の高い「ミルクホエー」なるものなのです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ミルクホエー【milk whey】

チーズを作るときに凝固した乳分を取り除いて残る透明な液。

糖分とわずかのたんぱく質が含まれ、清涼飲料や製菓原料に利用します。

日本語では「乳清」と言われています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

この「ミルクホエー」なるものを沢山
食べさせて育てたのが肉質の柔らかい事で有名な「ホエー豚」のことです。

タレントの田中義剛さんの花畑牧場でも本格的に生産しています。

乳酸菌や乳糖などの栄養分がたっぷりと含まれていて
健康効果は抜群と言われています。

それを副原料として焼酎を造っています。

健康にはとても良い折り紙つきの本格焼酎です。

味はまろやか、やわらかい!

お湯割りとかよりロック、水割り、ミルク割りなんかがいい。

個人的には「カツゲン」と割りが好きです。

継続的に生産が続けられておりある意味すでに
北海道を代表する変り種焼酎のトップクラス的存在です。

全国的に話題作りにお店の棚に取り揃えてみては如何でしょうか。

札幌酒精工業

札幌酒精工業

札幌市 札幌酒精工業

●本社及び札幌工場

〒063-0830

札幌市西区発寒10条1丁目1番1号

TEL:(011)661-1211(代)

FAX:(011)663-6383

●函館営業所

〒040-0073 函館市五稜郭町35番1号ホーム企画ビル3F

TEL:(0138)84-5762

FAX:(0138)84-5763

●厚沢部工場

〒043-1238

檜山郡厚沢部町字鶉383番地

TEL:(0139)65-2500

FAX:(0139)65-2100


北海道産酒BAR かま田 鎌田孝

北海道焼酎ドット呑む!

【酒匠&北海道ソムリエ】
NPO法人
FBO料飲専門家団体連合会
北海道支部支部長

酒匠&利酒師&焼酎利酒師

鎌田孝 

第3回2012年
世界利酒師コンクール
日本酒部門準優勝
焼酎部門 準優勝
初のダブル受賞

北海道中の焼酎を
呑み尽くすために
すでに北海道を
何周したことか!

呑んでも呑んでも
尽きない
深い深い世界!

はまってしまって
抜けれません!

こだわりの
私の世界!

じっくりと
お楽しみください!

北海道焼酎を応援する会会員登録


↑北海道産酒BAR かま田

 


かま田別邸蝦夷風花

カテゴリー