単式蒸留焼酎(本格焼酎)の記事

KIYOSATO COLLECTION 清里5年 じゃがいも焼酎 44度 750ml 清里町焼酎醸造事業所町

原材料:じゃがいも「コナフブキ」大麦麹

KIYOSATO COLLECTION 清里5年 じゃがいも焼酎 43度 720ml 清里町焼酎醸造事業所町

 

「KIYOSATO COLLECTION 清里5年」は
じっくりと熟成に5年をかけた希少品の高級本格焼酎です。

ウイスキーを思わせる樽の風味と重厚で深みのある
舌ざわりは焼酎とは思えぬ風格のある確かな逸品。

数量限定の為なかなか入手が困難な焼酎。

大体年間で1000本ほど。

月間100本限定です。

直接「清里町焼酎醸造事業所」の通販サイトでなら購入可能です。

ボトルも高級洋酒と同じようにコルクキャツプを採用しています。

大事にしすぎて封を長らく開けずにいるとコルクが乾燥して
頭をひねる時にコルク部からもげてしまうことがあります。

そこらへんはご注意下さい。

とろとろと氷の世界をくぐらせロックグラスに半分ほど注ぎ
少し氷にころころと馴染ませてからゆっくりと呑んでみてください。

至極の領域です。

またパーシャルショットで呑むのも最高にいけます。

熟年の焼酎党には避けて通れぬ究極の一本です。

北海道焼酎のなかでプレミアム価格なしの最高峰の値段ですが
その価値は十分におつりが来る納得さがあります。

熟成樽はアメリカ製のバーボンつくりに使用されるタイプのものです。

泡盛を作るときと同じ「仕注ぎ」の方法をとっています。

「仕注ぎ」とはこのKIYOSATOの場合
三個の熟成樽の五年ものからボトル詰めして
減った分をまた次に新しい樽から補充して
補充して空いた分一番新しい樽からまた移してという用に
次々と補充を繰り返す方法です。

現在熟成用の樽は172本清里町焼酎醸造事業所にはあります。


清里町焼酎醸造事業所

 

 

清里町

清里町焼酎醸造事業所

〒099-4405 斜里郡清里町羽衣町62番地

TEL:0152−25−2227

FAX:0152−25−3969


い店》はここです!★


 

北緯44度 本格じゃがいも焼酎 44度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所町 

原材料:じゃがいも「コナフブキ」大麦麹 

 

北緯44度 本格じゃがいも焼酎 44度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所町 

 

「北緯44度」は原酒でアルコール度数は44度あります。

焼酎としての限界のアルコール度数45度ぎりぎりです。

ちなみにこの度数を超えると「スピリッツ」となりジンやラムなどと
同じカテゴリーに酒税法上なってしまうのです。

また「北緯44度」はこの清里町焼酎醸造事業所の位置する緯度でもあります。

日本最北のお酒の製造工場でもあります。

清里町のじゃがいも焼酎を語る上では避けて通れない 原点でもあります。

初代清里町焼酎醸造事業所所長 故 長屋将木氏が
日本で初めて世に贈り出した渾身の「じゃがいも焼酎」。

そのすべてが凝縮された逸品。

基本は3年熟成ですがそれより前の
5年熟成酒から最高10年熟成酒までを贅沢にそして絶妙なブレンドで
バランスよく仕上げています。

泡盛の「仕注ぎ」と言う方法と同じボツル詰めを
しています。

5本の年代の違う樽をつかって詰めています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

仕次ぎ(しつぎ)

泡盛の古酒(クース)熟成法。
荒焼(あらやち)の甕に年数を経た順に古酒を貯蔵しておきます。

最も古い古酒から、1番の古酒、2番の古酒、3番の古酒、…と言います。

その古酒を取り出しボトルに入れたり呑んだりするとき、
その取り出した分だけ順次補充していくことを「仕次ぎ」といます。

その方法については、

まず一番のものを取り出してから、
順に2番、3番…と補充していき熟成を待つというのが一般的です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

高級感溢れる磁器のボトルはすでにおなじみで人気を博しています。

全国にある流行の「焼酎バー」なるところでは
支持率がとても高く取り扱いが多いです。

陶器のボトルの存在感と重厚な趣が
焼酎党を妙に納得させています。

じゃがいも焼酎の代名詞ともいえるこの「北緯44度」。

58歳で亡くなられた《じゃがいも焼酎の祖 長屋将木》さんの
マスターピースを是非楽しんで下さい。

お味の方は濃厚でずっしり感があり、心地よい焼酎です。

やはりロックでじっくりといくのが美味しいです。

ウイスキー党のお方に是非お勧めしたい大人の本格焼酎。

北海道の有名デパートや観光地で比較的入手し易い焼酎ですので
目に止まったら是非買ってください。

北海道を代表する超ロングセラーの人気焼酎。

そして全国を代表する「じゃがいも焼酎」。

素材はじゃがいも品種「こなふぶき」

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 コナフブキ

登録番号:【農林】ばれいしょ農林26号 (1981. 6)
北海道優良品種 ばれいしょ北海道第17号 (1981. 4.16)
地方番号:根育19号
系統名 :根系54号
系統番号:71014-586

昭和56年(1981)に「コナフブキ」と命名されたいます。

用途は澱粉原料用が多い品種。

長所は澱粉価が高く、澱粉収量が多いこと。

早期収穫にも適しています。

Yモザイク病に抵抗性がる品種です。

短所はじゃがいもの大敵「ジャガイモシストセンチュウ」にやられやすい。

澱粉の品質が「紅丸」より劣る点です。

こなふぶき

こなふぶき

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

皆さんにはカルビーポテトチップスの原料としておなじみです。

「じゃがりこ」もこれで作られています。

飲み干した後は一升瓶を買って移し変えながら
我が家の定番焼酎にしてください。

 

 

北緯44度 本格じゃがいも焼酎 44度 1800ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所町

 


お土産用に小さなボトルも発売されています。

北緯44度 清里町焼酎醸造事業所 お土産用ボトル

 

更には限定品の2000年大徳利バージョンがあります。容量は2500ml

清里町 じゃがいも焼酎 北緯44度 大徳利入り2000年限定バージョン

 

 

清里町焼酎醸造事業所

清里町 清里町焼酎醸造事業所

〒099-4405 斜里郡清里町羽衣町62番地

TEL:0152−25−2227

FAX:0152−25−3969



 

きよさと かぼちゃ焼酎 本格かぼちゃ焼酎 25度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

原料:清里町産かぼちゃ

 

本格かぼちゃ焼酎 きよさと 25度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

本格かぼちゃ焼酎 きよさと 25度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

 

 

清里町の特産品「かぼちゃ」を贅沢に使った「かぼちゃ焼酎」。

初回は「栗かぼちゃ」を贅沢に使いました。

やはり栗かぼちゃは毎年作付けにバラつきがあり
現在は栗かぼちゃ以外のかぼちゃも使用しています。

この「かぼちゃ焼酎」と更にもう一つの「麦焼酎」の貯蔵熟成のために
平成19年12月に焼酎貯蔵も備えた資材倉庫1棟を建設。

2008年に発売を開始した地域限定焼酎です。

道内素材100%の地産地消焼酎。

従来から北の誉酒造さんからかぼちゃ焼酎は発売されており
道南森町にも本州の酒造メーカーから出されている「オニウシ」などがありますが
この「清里町 かぼちゃ焼酎」はちょっと違います。

特徴がはっきりと出ている。

個性を強く感じます。

そんな意味では従来の「かぼちゃ焼酎」との違いが大きい焼酎です。

かぼちゃの素材の味わいの輪郭がしっかり感じます。

実はこの点が重要です。

意外と蒸留すると味わいの特徴がボケたり感じないものも少なくない。

この「きよさと」は明らかにかぼちゃをしっかりと感じます。

皮の青っぽさとか黄色みの甘香ばしい加減とかが風味の中にしっかりとあります。

ある意味嬉しい造り方だと思います。

お湯割りやロックなど香りや円やかさを感じ取れる呑み方がお勧め。

この焼酎は清里町周辺でしか扱いがありませんので現地調達してください。

 

お土産バージョンとして「パステルカラーボトル」も売り出されています。
25度300ml入りのボトルです。

 

本格栗かぼちゃ焼酎 パステルカラーボトル 25度 720ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

 

また1800mlの一升瓶も発売されています。

 

きよさと 本格麦焼酎&かぼちゃ焼酎 25度 1800Ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

 

 

清里町焼酎醸造事業所

 

清里町

清里町焼酎醸造事業所

〒099-4405 斜里郡清里町羽衣町62番地

TEL:0152−25−2227

FAX:0152−25−3969


 


米DEたんの(こめでたんの)本格米焼酎 20度 720 ml 端野町 札幌酒精工業

原材料:米 

米DEたんの(こめでたんの)本格米焼酎 20度 720 ml 端野町 札幌酒精工業

 

網走管内のほぼ中央に位置し、現在は北見市と合併しています。

端野産米「ゆきまる」を仕込み米に使用しています。

やさしく、角のない本格米焼酎です。

食中食後どちらでもOKです。

女性向けのソフトな地焼酎 といった感じです。

これまたとても息の長いとても人気のある焼酎です。

ロングセラーにふさわしい地産地消に根付いた地焼酎。

栄枯盛衰の激しい地域ブランド焼酎としては
確固たる存在感がすでに出来たといった感じです。

道内焼酎としてはかなり知れ渡っている知名度の高い焼酎の一つですね。

安心して水割りなんぞで呑んでみては如何でしょうか。

 

札幌酒精工業

 

札幌市 札幌酒精工業

●本社及び札幌工場

〒063-0830

札幌市西区発寒10条1丁目1番1号

TEL:(011)661-1211(代)

FAX:(011)663-6383

●函館営業所

〒040-0073 函館市五稜郭町35番1号ホーム企画ビル3F

TEL:(0138)84-5762

FAX:(0138)84-5763

●厚沢部工場

〒043-1238

檜山郡厚沢部町字鶉383番地

TEL:(0139)65-2500

FAX:(0139)65-2100


 

 


麦焼酎きよさと 本格麦焼酎 25度 720Ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

原材料:北海道清里産大麦 大麦麹

麦焼酎きよさと 本格麦焼酎 25度 720Ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

 

国産原料100%にこだわりじゃがいも焼酎造りで培った技術を
清里町産大麦焼酎造りに導入しています。

丁寧な造りから生まれる地産地消に拘った本格麦焼酎。

長年の匠の技を惜しみなく注入した焼酎は
すっきりとした絶妙な味わいがあります。

初回限定2000本のレアー焼酎。

順調に出荷が伸びれば継続的に販売されます。

買うことの出きる地域は清里町周辺のみになっています。

手に入れたい方は清里町近辺で探してください。

ロック&水割りがお勧めです。

ちなみに姉妹品:「かぼちゃ焼酎きよさと」は2500本限定品。

セットで機会があれば買ってみください。

 

 

きよさと 本格麦焼酎&かぼちゃ焼酎 25度 1800Ml 清里町 清里町焼酎醸造事業所

 

清里町焼酎醸造事業所

清里町 清里町焼酎醸造事業所

〒099-4405 斜里郡清里町羽衣町62番地

TEL:0152−25−2227

FAX:0152−25−3969



最寒の雫 本格蕎麦(そば焼酎)25度 720ml  幌加内産蕎麦  幌加内町

原材料:幌加内産蕎麦

最寒の雫 本格蕎麦(そば焼酎)25度 720ml 幌加内産蕎麦 幌加内町

幌加内町は3つの日本一があります。

一つ目は
1902年明治35年旭川市で日本最低気温の公式記録 =-41度を記録。

ちなみに1978年昭和53年に幌加内町母子里でこれより0.2度低い-41.2度を記録しました。

気象庁の公式記録は旭川の-41度ですが実質の記録はここ幌加内の-41.2度です。

そして二つ目は
日本最大の人造湖「朱鞠内湖」があります。

朱鞠内湖

朱鞠内湖

最後に
蕎麦生産量日本一。

そんな幌加内産蕎麦を使った本格焼酎がこれです。

香ばしさとそばの軽快さはだれでも受け入れることの出来る仕上がり。

そば処の特産品を贅沢に使った純国産のそば焼酎。

最近は安価なそばが中国を中心に輸入されて来ており
純国産そばを原料にする蕎麦焼酎が少なくなってきています。

そば焼酎の大手『雲海酒造』さんでも中国産をかなり使って造られています。

そう言う意味においても北海道の蕎麦焼酎の出来は
どれもこれも手間とコストがかかった美味いものが多いんです。

お湯割りよりロックがいいかな!!

幌加内周辺の尾酒屋さんを中心に取り扱いのある
「地域限定そば焼酎」です。

 

問合せ:JAきたそらち幌加内支所内
TEL 0165-35-2021 FAX 0165-35-2852

 

合同酒精旭川工場

旭川市 合同酒精旭川工場

●合同酒精株式会社旭川工場

〒078-8336

北海道旭川市南4条通20丁目1955

●大雪乃蔵 〒078-8336 北海道旭川市南6条通19丁目2182番103

TEL: 0166-39-3788(代表)

FAX: 0166-39-3789



昆布焼酎りしり 本格昆布焼酎 25度 720ml 利尻町 札幌酒精工業

原材料:利尻昆布

 

昔から利尻と言えば・・・

「利尻昆布」が有名ですね。

国内でも有数の海産物に恵まれた町。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

利尻島

利尻島

利尻島

利尻島は、北海道北部の日本海に浮かぶほぼ円形状の自然豊かな島です。

面積はおよそ182.11km2。

日本で18番目に広い面積を有しています。

北側には兄弟のように礼文水道をんで礼文島があります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

関西の京都・大阪などの高級料理には
なくてはならいだし昆布として多く利用されています。

その利尻昆布を素材としたライト感覚の焼酎です。

これまた和食にはぴったり。

やさしく、磯の香り、大海原をイメージさせる
呑み飽きしないすっきりとした感じの味わい。

これも北海道焼酎としては有数のロングセラー焼酎です。

ライト感覚がいいんでしょうね。

現在も継続的に生産され続けている大きな理由でしょう。

お湯割り、水割りでどうぞ。

昆布焼酎系はおおむねお湯割りがいいんです。

なぜか?

香りがはっきりと堪能出来るからです。

昆布の独特の香りはお湯割りで一番引き立ちます。

昆布焼酎の呑み比べも楽しいので是非挑戦してみて下さい。

 

 

札幌酒精工業

札幌市 札幌酒精工業

●本社及び札幌工場

〒063-0830

札幌市西区発寒10条1丁目1番1号

TEL:(011)661-1211(代)

FAX:(011)663-6383

●函館営業所

〒040-0073 函館市五稜郭町35番1号ホーム企画ビル3F

TEL:(0138)84-5762

FAX:(0138)84-5763

●厚沢部工場

〒043-1238

檜山郡厚沢部町字鶉383番地

TEL:(0139)65-2500

FAX:(0139)65-2100



やみつき もち米焼酎  25度 720ml 幌加内町 橘倉酒造  

原材料:もち米の酒粕 

やみつき もち米焼酎  25度 720ml 幌加内町 橘倉酒造  

まだ探せばあるかもしれませんが
ほとんど幻の焼酎になっいています。

幌加内町で生産されているもち米で2005年から
どぶろく風の「ごろつき」と言う日本酒が発売されています。

この「ごろつき」を生産する過程でできる酒粕を有効に利用できないかと
考え出来上がったのがこの粕取り焼酎「やみつき」です。

2007年夏に発売されました。

もち米の酒粕から焼酎というのは全国でも珍しく道内では
おそらく僕の記憶の限りでは初めてだと思います 。

もち米での焼酎は道南の「黒松内町」の
「ブナしずく」と言うのがあるので2種類目ということになります。

もち米の生産も特産品と位置づけこれからの
町おこし品として育てたいと言うことで発売されました。

継続的に生産されるかは未定。

製造は長野県佐久市の
「http://www.kitsukura.co.jp/ (橘倉酒造)」が行っています。

初回限定本数は700本のみ。

道内のスーパー「ダイイチ」系列やコープさっぽろであれば
買うことができますが売り切れで現在在庫があるかは不明です。

飲みやすい仕上がりでロック、水割りと
優しい味わいです。

香りも落ち着いていて清酒を思わせる。

すっきりとしたとても呑みやすい焼酎に仕上がっています。

問合せ: 幌加内町もち米生産組合
製造元: 橘倉酒造 長野県南佐久郡臼田町大字臼田653番地2 TEL: 0267-82-2006



むぎ焼酎 「とっぺん」&「北緯45度の町中頓別」麦焼酎 中頓別町 平田商店

むぎ焼酎 「とっぺん」&「北緯45度の町中頓別」麦焼酎 中頓別町 平田商店

「北緯45度の町」「とっぺん」
クセのないスッキリとした麦焼酎の味と香りを持つらしい・・・

らしいと言うのもの・・

呑んでもいないし実物も見たことがない(笑)

どうも同じものなのか別物なのかも不明(笑)

とっぺん 北緯45度の町 本格焼酎

まだ残念ながら入手していないので機会があれば吟味してみます!

 

平田商店 ℡(01634)6-1435



ほろかない 本格蕎麦(そば)焼酎 25度 720ml 幌加内町

原材料:幌加内産蕎麦 

ほろかない 本格蕎麦(そば)焼酎 25度 720ml 幌加内町

国産高級幌加内産の蕎麦で造られた焼酎。

同じく幌加内産の蕎麦を使った
「最寒の雫」よりも若干ライトな出来で呑み口が優しい。

簡単言うとこちらのほうが飲みやすい。

蕎麦焼酎ファンにとってはどんな和食にも
マリアージュできる魅力があります。

ロックがお勧めです。

水割りなら濃い目に作る位が調度いいともいます。

蕎麦湯と割って呑んでも最高にいけます。

お蕎麦屋さんで取り扱うのはどうですか?

お勧めしますよ。

幌加内周辺での「地域限定そば焼酎」です。

 

問合せ:幌加内そば工房坂本
北海道雨竜郡幌加内町字下幌加内
TEL 0165-35-3227



北海道産酒BAR かま田 鎌田孝

北海道焼酎ドット呑む!

【酒匠&北海道ソムリエ】
NPO法人
FBO料飲専門家団体連合会
北海道支部支部長

酒匠&利酒師&焼酎利酒師

鎌田孝 

第3回2012年
世界利酒師コンクール
日本酒部門準優勝
焼酎部門 準優勝
初のダブル受賞

北海道中の焼酎を
呑み尽くすために
すでに北海道を
何周したことか!

呑んでも呑んでも
尽きない
深い深い世界!

はまってしまって
抜けれません!

こだわりの
私の世界!

じっくりと
お楽しみください!

北海道焼酎を応援する会会員登録


↑北海道産酒BAR かま田

 


かま田別邸蝦夷風花

カテゴリー